北海道 道東 鳥見の旅① 初夏編

                               松田祐希江

 2022年6月27日~30日 北海道 道東 根室に夏鳥と落石(おちいし)クルーズを狙って行ってきました。野鳥好きの仲間たちとグループです。北海道は昨年11月に行ってきたところでもあり、年金とパート収入の私には大変な出費で、最初は断るつもりでした。しかし12月に足の小指を骨折し通常の活動を抑えねばならないことがあり、考えが変わりました。「いつまでも健康とは限らない」夫も突然肺炎に罹ったり、97歳の母はいつ急変してもおかしくありません。行けるチャンスがあるなら、行っとこう!

 参加はピーチ空港利用なのでもしキャンセルなら航空機代は、返却なしとなります。野鳥の観察会は狙った野鳥が見れるかどうか、いつもギャンブル性がありますが、高齢者(その家族も含めて)の旅行は運が付きまといますね!

結果的には幸運の女神がにっこりとほほ笑んでいただきました。

 この鳥も北海道で沢山いました。電信柱の上に良く留まっていました。体長30センチで鳩くらいの大きさですが「ジージー ズビャークズビャーク・・・」と独特な囀りです。北海道では夏鳥になりますが、関西地方では旅鳥になり、遠くオーストラリアまで渡りをします。旅途中の時期なら関西でもいるのでしょうが、見たことないなあ。            続く