ツノハシバミの四季

 24緑2班の皆さん今日は澤田です。急に寒くなってきましたお互い体調に留意いたしましょう。
さて前回、寄稿いたしました「和束の里・田植えの頃」は和束町のコンテストで入賞いたしました。 励みになります、有難うございました。 今回は「ツノハシバミの四季」です。特徴のあるオバナとメバナ、もっと特徴のある果実が面白いですね。 京都府立植物園での案内のため作成いたしました。

ツノハシバミの四季” に対して2件のコメントがあります。

  1. マツダユキエ より:

    コンテスト入賞おめでとうございます!
    症状・・・もとい! 賞状や副賞などもあるのでしょうか?
    上手に書かれた絵はたくさんありますが、ワクワク元気になるような絵はなかなかありません。澤田さんの絵はとても素敵です。次作が楽しみです。
    ツノハシバミは探鳥に出かけていて、ひょいと出会うことがあります。(名前が出てきませんが)確か、ナッツのように香ばしい味だったと思うのですが。松田

    1. 澤田章夫 より:

      松田さん澤田です。評価をしていただき感謝です。
      副賞は和束のお茶が各種いただけますので大満足です。
      次回のスケッチどういたしましょう?題材に悩んでいますがお楽しみに。
      何より皆さんと同様、元気に活動できますのを励みにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

昆虫

前の記事

昆虫定期便 No.58