甲山周辺散策

6月10日、甲陽園駅から北山植物園、北山貯水池を通って甲山に登り、甲山森林公園、仁川駅へと歩きました。
電車に乗ったのは2か月振りです。湿地で珍しい植物を見ました!

カキラン
エフクレタヌキモ(柄膨れ狸藻)…帰化植物、水中の茎に膨れた袋があり、
そこに虫を吸い込み消化し栄養源にする食虫植物
イシモチソウ(石持草)…在来種、兵庫県レッドデータC、神戸市レッドデータB、モウセンゴケに似た食虫植物
イシモチソウ…中央左、捕虫葉の腺毛の粘液に小石がついて持ち上げられている
イシモチソウ…左の捕虫葉の腺毛は閉じて虫を捕獲している。右下に捕らえられた虫が見える
仁川の駅の線路上にイソヒヨドリが
季節の描彩

前の記事

6月のはな
情報

次の記事

昆虫定期便 No.11